ラブリコを使って自転車の室内保管をする方法
今回はラブリコを使ったDIYで低予算&簡単に自転車ラックを室内に設置する方法を
ご紹介したいと思います。
賃貸で自転車の保管場所に悩んでいる方
室内に自転車保管を検討されている方
壁に傷をつけることなく自転車を保管したい方
DIY初心者の方に是非読んでいただきたいと思います。
実は私も「DIY」と聞くと
- 「難しそう」
- 「道具がたくさん必要」
- 「手先が器用じゃないと無理」
- 「めんどくさい」
など考えてしまい、なかなか実行するまで躊躇していました。
しかし、いざ道具を揃えて実践してみると驚くほど簡単に自作することができ、
DIYで何か作った経験がない私でも簡単に作れたことがとても自信になりました。
この記事では室内で自転車を保管するにあたって必要な物、
作成手順を紹介していきます。
読み終わった際は是非DIYにチャレンジしてみてください。
目次
必要な物
さっそくですが必要な物を紹介していきます。
ほとんどの物はホームセンターか100円均一で購入できます。
バイクハンガーはあまり売っているところを見かけないのでネットでの購入がオススメです。
ラブリコ
ミノウラバイクハンガー(4M or 4R)
コジオ
ざっくり言うと4Mはマルチタイプでほとんどの自転車に対応しています。4Rはハンドル幅の狭いロードタイプ専用です。お乗りの自転車に合う方を選びましょう。
2×4の木材(断面38mm×89mm)、
必要な工具類
- 電動ドライバー
- ドリルピット
- 鉛筆
- メジャー
- 紙やすり(荒め、中目、細目)
- ブライワックス or 蜜蝋クリーム(なくても可)
- 脚立(椅子でも可)
- キリ(電動ドライバーを使わないのであれば)
ドリルピット、鉛筆、メジャー、紙やすり、キリは百円均一でも入手可能なのでご参考までに。
コジオ
電動ドライバーはすごく便利ですよ。他の家具の分解や組み立てもスムーズにできるし、新しいDIYにチャレンジしたくなったときとても重宝します。持ってない方はこの際是非ご検討ください。
コジオ
ブライワックスやミツロウクリームはなくても良いですが質感や色合いで味のある雰囲気が出ます。お勧めします。
作成手順
作成手順を紹介していきます。
木材の質感が気にならなければ、手順3&4のヤスリ掛け、塗装はしなくてOKです!
1 天井から床までの高さをメジャーで測る。
2 木材を購入する。
コジオ
木材のカットはほとんどのホームセンターでワンカット50円くらいでやってくれます。お近くの店舗で調べてみてください。
3 木材全体をヤスリ掛けする。
コジオ
この作業が一番大変かも。。ポイントは荒めのヤスリの#50〜#100から始めて中目の〜#200までくらいで調整、細目の〜#400番くらいで仕上げていくと表面が滑らかになっていき、塗装もしやすいです。
4 ワックス等を全体に塗装。
コジオ
布切れやお古の肌着などを活用し薄く全体に塗り込みます。
塗った後はしっかりと乾かしてください。
塗った後はしっかりと乾かしてください。
5 バイクハンガーの取り付け位置を決める。
6 穴を開ける。
7 バイクハンガーを取り付ける。
8 ラブリコをはめ込む。
9 室内にセットする。
10 完成!
11 応用(+α)
まとめ
・自転車の室内保管を検討中ならラブリコを使ってDIYにチャレンジ。
・賃貸物件でも壁に傷をつけることなくお洒落な自転車保管ができる。
・ドライバー等を持っていれば総額5000円程度でできる。
・作業は道具が揃えば半日くらいで完成。
・フック等を使えば自転車以外のものも収納でき便利。
コジオ
最後まで読んでいただきありがとうございました。
自転車の保管を室内でしたことで自転車を雨や、風、紫外線のダメージから守ることができます。
また、盗難やイタズラのリスクも防げて安心できます。
次の休日に是非チャレンジしてみてください!
自転車の保管を室内でしたことで自転車を雨や、風、紫外線のダメージから守ることができます。
また、盗難やイタズラのリスクも防げて安心できます。
次の休日に是非チャレンジしてみてください!